2016年09月26日
ハゼ好調
例によって西海岸メジャー河口でハゼ釣り。

クロダイかシーバスかと思われた巨大外道をラパラCD7RHで遂に捕獲したところ
ちょっと画像UPもはばかられる傷だらけの40UPウグイだったという珍事もありましたが
相変わらずハゼは好調で日に日にサイズも上がってきてる気がします。
改造トーピードヘッド・ハゼ仕様&ボイルホタテの組み合わせはハゼ初挑戦の友人にも
快適に使ってもらえた様子。ホタテ餌はイソメに比べて段違いに取り回しが良いし
エサ持ちが悪くてきっちりアワセをキメる必要がある欠点も逆に適度な緊張感があって
投げっぱなしにならない点が飽き易いお子様にも良さそうな気がしますね。
子供いないけど。

クロダイかシーバスかと思われた巨大外道をラパラCD7RHで遂に捕獲したところ
ちょっと画像UPもはばかられる傷だらけの40UPウグイだったという珍事もありましたが
相変わらずハゼは好調で日に日にサイズも上がってきてる気がします。
改造トーピードヘッド・ハゼ仕様&ボイルホタテの組み合わせはハゼ初挑戦の友人にも
快適に使ってもらえた様子。ホタテ餌はイソメに比べて段違いに取り回しが良いし
エサ持ちが悪くてきっちりアワセをキメる必要がある欠点も逆に適度な緊張感があって
投げっぱなしにならない点が飽き易いお子様にも良さそうな気がしますね。
子供いないけど。
Posted by 山之雫 at 01:13│Comments(0)
│釣ってきた