2016年09月19日
またホタテ
今日もベビーボイルホタテ使用にてメジャー河口でハゼ釣り。

超ショートグリップ&ソリッドティップに惹かれて購入したもののなかなか出番のなかった
「PROXライトリグスティック6.0」がハゼロッドとして非常に良い感じ。
10年位前の竿ですがネットショップに処分価格で新品が残ってました。ちなみにトップSiC。

そしてハゼ用ジグヘッドは現在アイマ・トーピードヘッドを加工してハゼ針を装着した
ジョインテッドジグヘッド?マイクロインチク?的なものになっています。
タングステンヘッドならではの素早い着底と高感度にエサ踊りの良さをプラスしてみたつもり。

ホタテ餌で小チヌも。ギュンギュン走って楽しい!

型の良いハゼは天婦羅用にキープして
小ぶりのものと小チヌは御一人様用おつまみになりました。

超ショートグリップ&ソリッドティップに惹かれて購入したもののなかなか出番のなかった
「PROXライトリグスティック6.0」がハゼロッドとして非常に良い感じ。
10年位前の竿ですがネットショップに処分価格で新品が残ってました。ちなみにトップSiC。

そしてハゼ用ジグヘッドは現在アイマ・トーピードヘッドを加工してハゼ針を装着した
ジョインテッドジグヘッド?マイクロインチク?的なものになっています。
タングステンヘッドならではの素早い着底と高感度にエサ踊りの良さをプラスしてみたつもり。

ホタテ餌で小チヌも。ギュンギュン走って楽しい!

型の良いハゼは天婦羅用にキープして
小ぶりのものと小チヌは御一人様用おつまみになりました。
2015年06月20日
アジデー
夕方メタルジグで豆アジ確保してきました。

ザワついてるポイントにラパラ五目ジグ3gを投げ込むと入れがかり。
フォール中にキュキュっと持ってかれるのが気持ちイイ!
回ってくるのを待たずにポンポン釣れるのでサビキファミリーにも負けない位好調でした。

結果一時間弱でアジサバ混合20匹ちょい。
下処理がめんどくさくない数で切り上げるおじさん…!

豆アジは南蛮漬けの予定ですが一匹だけお刺身に。
小さくても立派においしいですな。

ザワついてるポイントにラパラ五目ジグ3gを投げ込むと入れがかり。
フォール中にキュキュっと持ってかれるのが気持ちイイ!
回ってくるのを待たずにポンポン釣れるのでサビキファミリーにも負けない位好調でした。

結果一時間弱でアジサバ混合20匹ちょい。
下処理がめんどくさくない数で切り上げるおじさん…!

豆アジは南蛮漬けの予定ですが一匹だけお刺身に。
小さくても立派においしいですな。
2015年05月24日
強度テスト
先日不注意で折ってしまったバッカニアの4ピースバスロッド
Katana BKS63L-4を修理したのでテスト釣行!

ガイドの下の一段太くなってる部分が補修箇所。折れ竿を芯&補強パイプにして
オクで100円で買った謎のノーブランドカーボン穂先に接いであります。
テスト的にはもう少し大きい魚がかかって欲しいのだけど…
一応20cm位のクジメは大丈夫でした(オートリリース…)。
一年前1000円で購入して折れるまで使うぞーとか言ってたKatanaですが
パックロッドはやっぱ重宝するしなんとなく直せてしまったので
修理不能になるまで捨てずに使おうと思いマス。

ちょっと大き目のテクビイカも一匹だけ釣れたので半焼き一味マヨ醤油の計。
Katana BKS63L-4を修理したのでテスト釣行!

ガイドの下の一段太くなってる部分が補修箇所。折れ竿を芯&補強パイプにして
オクで100円で買った謎のノーブランドカーボン穂先に接いであります。
テスト的にはもう少し大きい魚がかかって欲しいのだけど…
一応20cm位のクジメは大丈夫でした(オートリリース…)。
一年前1000円で購入して折れるまで使うぞーとか言ってたKatanaですが
パックロッドはやっぱ重宝するしなんとなく直せてしまったので
修理不能になるまで捨てずに使おうと思いマス。

ちょっと大き目のテクビイカも一匹だけ釣れたので半焼き一味マヨ醤油の計。
タグ :Katana BKS63L-4
2014年12月17日
2014年05月15日
またアイナメ
前回と同じ場所へ行ってワームでアイナメリベンジしてきました。現場にカメラを忘れたので帰宅後の画像で失礼。

オーシャンルーラー・ウィードレスシンカー(ガリガリに塗装がはげたのでラメに塗り直したヤツ)にガルプ・ジギンググラブ黒で27センチのを一匹お持ち帰り~。
ジギンググラブ2インチ黒は昼も夜も大活躍で超お気に入りだけど残りが数本しか無いんだよなあ…
フィッシングショー青森でPFJの方が再販したジギンググラブ1.5インチがかなり売れてると仰ってたし2インチも復活して欲しいのだけど。

オーシャンルーラー・ウィードレスシンカー(ガリガリに塗装がはげたのでラメに塗り直したヤツ)にガルプ・ジギンググラブ黒で27センチのを一匹お持ち帰り~。
ジギンググラブ2インチ黒は昼も夜も大活躍で超お気に入りだけど残りが数本しか無いんだよなあ…
フィッシングショー青森でPFJの方が再販したジギンググラブ1.5インチがかなり売れてると仰ってたし2インチも復活して欲しいのだけど。
2012年11月26日
不調だったので

ボウズのがれに釣ってきたイワシを適当にさばいたのをつまみに飲んでいます。
なんだか残骸っぽいけどおいしい!小骨なんか抜かんですよ。
ところで個人的に小物向けのルアーやメタルジグのカラーは
アカキンとグローチャートに変な信頼感があるのですが
ダイワのメタルジグ「月下美人 プリズナーII」のオレンジゴールドは
裏面がグローになってるんですね。知らなかったそんなの。
かなり理想に近い配色な気がするな~…
2012年11月13日
サワラアフター
先日の人生初サワラで色々楽しんでます。
サゴシサイズは無理して食う程でも…なんて聞いてましたが結構うまいですな!

昨日は醤油とみりん、ゴマに軽く漬けて茶漬けにしてみました。
身のモロさも逆にホロホロした食感になってイイカンジ。
癖が無くてこういうのには向いてるな~炊き込みなんかにも良さそう…
今晩は塩麹焼きかな。
サゴシサイズは無理して食う程でも…なんて聞いてましたが結構うまいですな!

昨日は醤油とみりん、ゴマに軽く漬けて茶漬けにしてみました。
身のモロさも逆にホロホロした食感になってイイカンジ。
癖が無くてこういうのには向いてるな~炊き込みなんかにも良さそう…
今晩は塩麹焼きかな。