ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月24日

家で思索&工作

先日のハゼ釣行、ガルプでもタラシが長いと結構乗らないのに
2インチのフレアービームをズズっと一気に喰ってくる感じだったのが今思うと不思議で。

形状の繊細さ・マテリアルの柔らかさで食わせる力が高いのか
はたまたグロータイプのジグヘッドを使っていた事がキモなのか
次回はその辺を検証したい…などと考えつつトラウトXのトップガイドリングをSiCに交換!

家で思索&工作

以前オフト・ウォーターサイド60SiCのトップから2個を一回り小径に交換した際に
外したガイドがあったのでSiCリングを取り出して移植。うーん有効活用。
小魚専用と思ってる竿だし気分的な物ですけど手を入れるとお気に入り度も増しますね。

しかしハードガイドのリングをベキっと割って除去するのは結構緊張しました…





同じカテゴリー(工作)の記事画像
ハヤシ派です
ティクトMフロートのトラブルと修理
Ar.キャロ フリーシンカー
ツインフック自作
メイホウ ライトゲームケースJ
ロックマニア月光改61
同じカテゴリー(工作)の記事
 ハヤシ派です (2025-03-04 05:51)
 ティクトMフロートのトラブルと修理 (2018-04-23 11:21)
 Ar.キャロ フリーシンカー (2018-04-13 06:15)
 ツインフック自作 (2017-12-05 19:47)
 メイホウ ライトゲームケースJ (2017-10-07 06:17)
 ロックマニア月光改61 (2016-11-12 22:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家で思索&工作
    コメント(0)