2012年12月03日
よくつれる、やすい
…と評判の「メバジー」「メバジーFW」を通販で入手したので用事のついでにテスト敢行。

上がメバジー5gオールグロー自作アシスト付き、下がメバジーFW4gオレンジゴールド
即リリースにつき写真無しですが結果はプチサイズのメバルとカサゴ系の何者かが数匹。
ぶっちゃけ推奨されているメソッド「ツーチョンシャクリ」はちゃんと出来てなかったですが
「適当に投げて適当にシャクっとけばフォール中に喰ってくれる」のは確認できました。
5~600円のジグで「魚から見えない特殊コーティングか!?」と思う程釣れなかった事もあって
300円でこのヘタクソでも釣れる感は素晴らしいです。使いこんでコツを掴みたい。
しかし本来ならば根がかり上等の特攻チームA野郎に編入してもいい位のお買い得プライスなのに
近場で売ってない&通販でも取り扱い店が少なくて逆にレア物感が…
貧乏性なもので救出率を上げるために柔らかめの細軸フックに交換して使いました。
いつか無地のグローやシルバーを沢山買い込んで
チャートヘッドやコットンキャンディにリペイントしたいなぁ。

上がメバジー5gオールグロー自作アシスト付き、下がメバジーFW4gオレンジゴールド
即リリースにつき写真無しですが結果はプチサイズのメバルとカサゴ系の何者かが数匹。
ぶっちゃけ推奨されているメソッド「ツーチョンシャクリ」はちゃんと出来てなかったですが
「適当に投げて適当にシャクっとけばフォール中に喰ってくれる」のは確認できました。
5~600円のジグで「魚から見えない特殊コーティングか!?」と思う程釣れなかった事もあって
300円でこのヘタクソでも釣れる感は素晴らしいです。使いこんでコツを掴みたい。
しかし本来ならば根がかり上等の特攻チームA野郎に編入してもいい位のお買い得プライスなのに
近場で売ってない&通販でも取り扱い店が少なくて逆にレア物感が…
貧乏性なもので救出率を上げるために柔らかめの細軸フックに交換して使いました。
いつか無地のグローやシルバーを沢山買い込んで
チャートヘッドやコットンキャンディにリペイントしたいなぁ。
Posted by 山之雫 at 23:52│Comments(0)
│買い物