家で思索&工作

山之雫

2014年11月24日 17:50

先日のハゼ釣行、ガルプでもタラシが長いと結構乗らないのに
2インチのフレアービームをズズっと一気に喰ってくる感じだったのが今思うと不思議で。

形状の繊細さ・マテリアルの柔らかさで食わせる力が高いのか
はたまたグロータイプのジグヘッドを使っていた事がキモなのか
次回はその辺を検証したい…などと考えつつトラウトXのトップガイドリングをSiCに交換!



以前オフト・ウォーターサイド60SiCのトップから2個を一回り小径に交換した際に
外したガイドがあったのでSiCリングを取り出して移植。うーん有効活用。
小魚専用と思ってる竿だし気分的な物ですけど手を入れるとお気に入り度も増しますね。

しかしハードガイドのリングをベキっと割って除去するのは結構緊張しました…


あなたにおススメの記事
関連記事